研究の掃溜ノオト
since 2011/2/13 知能ロボ研究の合間に思ったこととか書いてます。
UbuntuでWebカメラ!
Ubuntu10.10でWEBカメラを使おうと適当に買ってきたカメラは
調べてみるとLinuxに対応していない!?
ちなみに買ってきたのはElecomの”UCAM-DLU130HSV”です
確かに接続しても何も表示されない・・・
これは買いなおしか?と思いつつも一応動画表示ソフトでみてみました。
使ったのはxawtvとか言うソフト。導入は
sudo apt-get install xawtv
と端末に入れるだけ。使うときは
xawtv -v /dev/video0
と端末に入れます。
おぉ!何と見れました!うんともすんとも言ってなかったのに
ちゃんと動画が表示されています!。
でもxawtvにでてるエラーが少し気になる・・・
まぁ映像が取得できてたらこっちのもんだよね^^;
参考文献:blog.livedoor.jp/vine_user/archives/50700984.html#
表示されたエラー:
i-horse@ihorse-CF-W4JW8AXR:~$ xawtv -c /dev/video0
This is xawtv-3.95.dfsg.1, running on Linux/i686 (2.6.35-25-generic)
xinerama 0: 1024x768+0+0
/dev/video0 [v4l2]: no overlay support
v4l-conf had some trouble, trying to continue anyway
Warning: Cannot convert string "-*-ledfixed-medium-r-*--39-*-*-*-c-*-*-*" to type FontStruct
ioctl: VIDIOC_G_STD(std=0x1 [PAL_B]): 無効な引数です
ioctl: VIDIOC_S_STD(std=0x0 []): 無効な引数です
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
この記事へのコメント